• メンタルクリアダイエット 事例・体験談紹介
  • インナーライフバランスダイエット
  • メニュー・料金
  • セミナー
  • ご予約
  • プロフィール
  • アクセス

ナチュラルダイエット - [4]ダイエット方法いろいろ

ここでは、健康的である程度お勧めできるダイエット方法を紹介していきます。
もちろん適度な運動とストレスの解消法も必要であり有効なもですが、ここでは食事法に限り、運動などについては別にご紹介していきます。

低インシュリンダイエット

食事を楽しみながらやせる

食事の回数を減らしたり、食べる量を極端に減らすことで肥満を解消しようとする人が多く見られます。
しかし、そうした過激なダイエットは、脂肪を減らすよりも、大事な筋肉まで落とし、かえって太りやすい体質にしてしまうことがあります。

その点、「低インシュリンダイエット」なら、ふつうに食事をとりながら、理想の体重に近づけていくことができますから、無理なく健康的にやせることができます。
これは、生習慣病の患者さんが行っている食事療法と理論は同じで、医学的にも効果が認められている肥満改善法です。ただし、あいまいな知識で始めると間違いなく失敗します。

それを避けるためにも、まずは、低インシュリンダイエットについて正しく理解することから始めましょう。

低インシュリンダイエットのしくみ

私たちの体は、食事を始めると、間もなく糖質(炭水化物)が分解・吸収されて、血液中にブドウ糖(血糖)が増え、血糖値が上昇します。
すると、すい臓からインスリンというホルモンが分泌され、ブトウ糖をエネリギーに換えて血糖値を低下させます。
その一方、インスリンは、エネルギーとして消費しきれない分を、中性脂肪に換えて、体内に蓄える働きもしています。
つまり、血糖の量が多いほどインスリンの分泌量も増え、余ったブドウ糖をどんどん脂肪に換えるため、太ってしまうのです。
言い換えれば、血糖値を上げず、低インスリンの状態を保てば、肥満は防げるというわけです。
これが低インスリンダイエットの基本的な考え方です。

「低GI値」の食品がポイント

前述したように、食事で糖質(炭水化物)をとると、必ず血糖値が上がります。
しかし、同じ糖質でも、血糖値を急激にはね上げるものと、ゆるやかに上昇させるもの、上昇を抑えるものなどがあります。それは、食品によって糖質の含有量や性格が異なるからです。
インスリンが多量に分泌されるのは、急スピードで血糖値を上げる食品であることがわかっています。
ですから、その逆の食品を選べばよいことになります。では、具体的にはどんな食品が血糖値の上昇を抑えるのでしょうか。

その目安となるのが、「GI(グリセミック・インデックス)値」といわれるものです。
これは、糖質のなかでも最も吸収されやすいブドウ糖を100として、各食品のブドウ糖が血中に吸収される速度を数値化したものです。その数値が高いものほど血糖値の上昇が激しく、低いものほどゆるやかであることを示しています。低インシュリンダイエットではこのGI値を頭に入れておくことが重要です。

マクロビオティックダイエット

健康長寿法であるマクロビオティックがダイエットにつながる理由はいくつかあります。
まず、玄米食であり、全体食であるので、消化吸収は緩やかで栄養バランスがよく、低インシュリンダイエットと同じように脂肪がつきづらいというメリットがあります。栄養バランスのとれた食生活により体が整えられます。
次に菜食であり動物性食品を摂取しないので、無駄な脂肪を体に取り込みません。
そして、マクロビオティックでは砂糖を一切摂取しませんので、血糖値の調整が狂い肥満に結びつくことがありません。

また現代人が不足しがちな栄養素であり、代謝に大きく関わってくるクロムやビタミンB群をしっかりと摂取できますので、糖質・脂肪がしっかりと燃える身体になるわけです。また、基本食である玄米菜食は腸や血液をきれいにして、腸など体の働きや代謝が活発になり活性化され、ダイエットに役立ちます。
もとろんダイエットだけではなく体の不調も整えてえてくれます。
その栄養バランスを整えるための理論が、”陰陽理論”です。

根幹をなす”陰陽理論”の陰陽とは?

陰陽は、マクロビオティックの原理であり、また東洋の伝統的な世界観でもあります。中国や日本では古くから、物事を陰陽をというモノサシで見る見方が発達していました。東洋のこうした考え方に共通なのは、陰の性質と陽の性質の織りなすメカニズムが、森羅万象に浸透しているとする点です。ですから、体質や食べ物・人間関係や科学の中にもその働きを見ることができるというものです。

さて、陰陽を簡単にいうと、「陽」とは、収縮していく求心的なエネルギー、「陰」とは、拡散していく遠心的なエネルギーを指します。
ただし陰陽はあくまでも相対的なものです。尺度によって同じものが陰になったり陽になったりします。
また、人の体質や性格にしろ、食べ物にしろ、まったく陽性だけとか、まったく陰性だけということはありません。

形あるものは必ず、両方の要素をもっています。例えば伝統的には男性は陽、女性は陰とされてきました。
全体的に比べると、そういえるのですが、部分的に見れば、男性も女性も複雑に陰と陽の性質あわせもっています。
身長や体型を比べると、男性のほうが背が高く、肩など体の上部が広がっていて陰性である、ということもあるのです。もっと細かくみていく場合には、個人差も考えに入れなけければいけません。

さらに、夏は暑いから陽、冬は寒いから陰と考えられますが、視点を変えると夏は体をゆるませ陰性にする季節、冬は体を縮みこまらせ陽性にする季節ともいえます。
このように、物事の陰陽を語るときには、どこに注目しているか常に明確にしておく必要があります。

陰陽バランス

人間の健康や性格、それに自然現象や政治経済にいたるまで、陰陽どちらにも偏りっぱなしになることなく、二つの性質がほどよく保たれているなら、それは穏やかでゆったりしたものとなります。
ものごとを適正にしておくには、この「陰陽」バランスを考慮にいれる必要があります。

食べ物も宇宙の法則を反映している

この陰陽の法則が森羅万象に当てはまるなら、当然、人間の健康にも、それを支える食べ物にも適用できるはずです。
では、人間にとって、どんな食べ物がより陽性で、どんな食べ物がより陰性か、具体的に考えてみましょう。
陰の性質は遠心的・拡散的であること、上昇性、静かさ、冷たさなどです。陽の性質は求心的・収縮的であること、下降性、動き、熱さなどです。この原則を、食べ物を見るときの目安に置きかえてみます。

動き

動物性のものの方が陽性で、植物性のもののほうが陰性です。

環境

寒い地域でよく育つもののほうが陽性で、暑い地域でよく育つもののほうが陰性です。

上昇性・下降性

植物のなかでは、背が低いもののほうが陽性で、背が高く成長するもののほうが陰性です。野菜のなかでは、根菜のほうがより陽性で、葉菜のほうがより陰性です。

穀類や野菜などの形は、丸いほうが陽性で、細長いほうが陰性です。

野菜の色は、オレンジ色や黄色のものがより陽性で、白や緑はより陰性、紫はとても陰性です。

大きさ

野菜などの大きさは、小さいほうが陽性で、大きいほうが陰性です。

堅さ(水分)

水の少ないものは陽性で、多いものは陰性です。

苦いもの、塩からいもの陽性で、甘みの強いもの、酸っぱいもの、辛いものは陰性です。

成分

ナトリウム=塩分が多いほうが陽性で、カリウムが多いほうが陰性です。

加工法・調理法

日に干したものはそうでないものより陽性になっています。長時間、熱を加えたものはより陽性で、短時間で料理したものより陰性です。圧力をかけたものはより陽性で、かけないものはより陰性です。

食べ物の陰陽と体のバランス

私たちの体の中では、さまざまな成分がそれぞれ役割を果たしており、その成分比も重要です。たとえば神経の伝達システムにおいては、ナトリウムとカリウムの割合が非常に重要です。
この割合はホメオスタシスの働きにより、必ずしも厳密に割合どおりの食べ物を食べなくても、ちょうどいい具合に保たれています。
ただし食べ物の中の成分比があまりにも体内での割合とかけ離れていると、それを一定にもっていくのが困難になります。

このことが、ほかの成分、そして性質についてもいえることです。
極端に陰性な食べ物や極端に陽性な食べ物を除いた、一定の範囲内のものを食べていれば、体も心もバランスがとれてきます。基本的には、陰性にも陽性にも偏らず、真ん中の中庸のものを中心に食べていれば健康を保てることが、経験的にわかっています。
日頃バランスのよい食事をして、しっかりした体と心ができていれば、ときに作用の強い食べ物を食べてしまったり、感情が大きく動いたりしても、すぐ立ち直れるものです。

けれども、体や心がいつも極端から極端へと動いていると、次第に消耗し、回復力がなくなってしまうのです。

生で食べてきれいにやせる!!“ローフード”や“リビングフード”ダイエット

「おいしいものを食べると太る」。このイメージは肥満解消のためにこれまで「ダイエット=食事制限」を押しつけられてきた結果です。カロリーや食事量を減らすダイエットが挫折しやすいのは、それが”続けられる食事”ではないから。そうして、食べたいものをがまんして一時的に体重が減っても食事制限をやめれば体は自然と体重を戻そうとし、しかもその増えた体重は筋肉ではなくすべて脂肪です。またダイエットを始めても、代謝の悪い体ではなかなかやせられない。結局はがまんと挫折の繰り返しです。

この悪循環をリセットして、真のダイエット成功に至るにはまず自分の体のしくみを考えることが不可欠。肥満の本当の原因は「栄養過多」ではなく、酵素やビタミン、ミネラルなどの不足による「栄養失調」によって起こります。体の細胞は必要な栄養素が与えられれば、自然と健康であるために働きます。
余分な体重が減り老化した細胞は修復され、真の健康と美しさが得られます。体が必要としている栄養素を補えれば、本来は食べたいものを食べても不必要なものはきちんと排泄されるのです。

では、自然とやせて、心も体も健康になるダイエットのためには、何を食べればいいのでしょう?
その鍵となるのが、「RAW FOOD」という言葉なのです。

「RAW FOOD」って何

「RAW FOOD」とは、直訳すると「生の食べ物」という意味。できるだけ加熱調理せずに、生のまま食べることで、その食べ物に含まれている栄養素を最大限に生かせるという、最新の栄養学に基づいた食事法です。
ニューヨーク・タイムズをはじめ、アメリカのマスコミでは「最先端の食生活のトレンド」として紹介され、ニューヨークやカリフォルニアには、ロー・フード専門のレストランが相次いで登場しています。
また、女優のデミ・ムーアがこの食事法で7?もの減量に成功したことが話題を呼び、ほかにもダナ・キャランやスティング、マット・ディロン、リブ・タイラーなど、多くのセレブリティやモデルが、このダイエット法の実践者”ロー・フーディスト”として知られています。

生きた食べ物で体が蘇る

ロー・フードダイエットのすばらしい点は、減量に加え、肌を美しくする、体を若返らせる、病気を防ぐなど、体の細胞ひとつひとつの働きを高めることにあります。生の新鮮な食べ物には、ビタミンやミネラル、そして「酵素」がたっぷり含まれています。酵素は動物から植物まで、生きるものすべてに存在し、その生命活動を支えている物質。酵素は46~48℃の熱で破壊されるため、食事で酵素を補うには、加熱や加工をしていない、生のものを食べることが大切なのです。
ロー・フードは「ライブ・フード(天然の生きた食べ物)」(またはリビングフード)とも表現されます。酵素が生きた”生命力”に満ちた食べ物から、自然のエネルギーをもらう。そうしたスピリチュアルな面も今、ロー・フードが支持されている理由です。

注目したい”3つの酵素”

なぜ「生のものを食べる」というだけで、大幅な減量や若返りが可能なのでしょうか?それにはまず3つの「酵素」の働きを知る必要があります。
人間の体で作られる酵素は、その働きから大きく「消化酵素」と「代謝酵素」に分けられます。

「消化酵素」は食事をしたときに分泌され、食べ物の栄養素を体に吸収されやすい形に消化する働きをします。さらに、その消化された栄養素を体で利用するために必要なのが「代謝酵素」です。
新陳代謝やエネルギー代謝、そして体内の不要なものをを排出するときにも必要とされ、体のすべての細胞は、この代謝酵素の特別な働きによって営まれているのです。
3つめの酵素は、野菜や果物、魚や肉など、生の食べ物に含まれている「食物酵素」です。
食物酵素が含まれた生のものを食べると、その酵素の働きにより、食べたものの消化が助けられます。
つまり、食事で食物酵素を補うほど、体内の消化酵素の分泌は最小限ですむわけです。

生が代謝を高める秘密

じつは、人間が一生のうちに作ることができる酵素の総量は決まっています。限られた量から必要な酵素が優先的に作られ、消費されていくのです。食物酵素を利用すれば、消化酵素の分泌を節約できますから、そのぶん代謝酵素が充分に作られます。逆に食物酵素をあまり取り入れずに消化酵素を使いすぎると、代謝酵素が不足します。すると食事でとった栄養素を利用することも、不要なものを排出することもできなくなり、余分なものがどんどん体の中にため込まれ、肥満が起こります。代謝が悪くなると細胞の老化も進み、ひいては病気も招くのです。

肥満を解消し、老化を防ぐにはどうすればいいのか、もうおわかりですよね?

酵素は加熱で破壊されるため、できるだけ加熱調理をしていない生の食べ物を食べること。
食物酵素をたっぷりととることで、消化酵素を節約し、代謝酵素をフルに働かせれば、体にたまった不要なものは自然と排出されます。そして、細胞は若さを取り戻すのです。 酵素やビタミン類そして植物栄養素を効率的に摂取できるのが、生ジュースです。

プチ断食ダイエット・・・体を温めて“やせる”!!

現代人は食べすぎ。そして食べ方・食べるものもあまりにもいいかげんになってしまいました。
「1日3食、30品目をバランスよく」。お医者さんや栄養士さんは必ずこういいます。
でも本当にそうなんでしょうか?。プチ断食ダイエットでは、まず、この食事の基本を疑ってかかることから始めます。
今までどんな方法でもうまくやせられなかった人も、この方法できっとやせられます。

これが体を強力に温めダイエットに効果的な「プチ断食基本食」
  • 朝食
    「にんじん・りんごジュース」だけ、しょうが紅茶だけ、 または両方をとる。
  • 昼食
    そば、または軽く和食をとる。
  • 夕食
    和食を中心に、好きなものを、好きなだけ、よく噛んで食べる。

この「プチ断食」ともいうべき食生活パターンは、慣れれば、空腹を感じたり、力が出ないといった感覚に襲われるといった心配はありません。
あとは、適度な軽い運動をするだけで、体温が上がり、代謝も活発になりきっとやせることでしょう。

生ジュースダイエット

生ジュースダイエットは、その基本的な理論を“ローフード”や“リビングフード”ダイエットと同じ酵素栄養学においています。詳しくは、そちらをご覧ください。

なぜジュースなのか?

それでは、なぜジュースなのか?ということですが、ジュースにするメリットは3つあります。

まず第一の理由は、ストレートに栄養を吸収できるということです。

生野菜や果物で体調が悪くなると感じる人でも、ジュースにすれば大丈夫です。ほとんどの野菜はセルロース(不溶性食物繊維)という薄い膜で覆われています。野菜や果物は、これを分解するセルラーゼという酵素を持っていますが、人間はこの分解酵素を体内でつくれません。セルロースを分解できないために、生野菜を食べるとおなかにガスがたまったり、おなかが痛くなったり、人によっては下痢をすることがあります。

この膜を破壊できなければ、これらに含まれる栄養素も吸収できないということです。
一緒に食べた食品の吸収が阻害されてしまうことさえあります。
生野菜が消化に悪いといわれる所以です。

2つめの理由は、量の問題です。

健康的な体のためには1日5サービング(5皿)の野菜と果物の摂取が必要であると言われていますが、それを酵素も豊富で栄養価も高い生で摂るとなるとかなり無理があります。それをジュースにすることにより、調理も摂取も楽に実現できるというわけなのです。ジュースであれば、サラダと違い調味料も必要ありませんので、無駄な油脂や塩分を摂取してしまう心配もありません。

そして3つめの理由は、”簡単なのにおいしい”ということです。

自分の食習慣を変えるというのは、ある程度の努力が必要です。でも、あまり手間やお金がかかるとか、強い意志が必要だとか、まずいものを無理して食べたり、飲んだりしなければならないのでは、長続きしないでしょう。
その点、自分で生ジュースをつくって飲むことを習慣づけるのは簡単です。食事を用意するよりもずっと手間いらず。レシピを考えたり、調味料を用意したり、面倒な調理があるわけでもなく、洗った材料をジューサーにほうり込むだけです。
しかも、とってもおいしく、あと片づけもあっという間。ジューサーを水でさっと洗い流すだけで終わりです。
こんなに簡単なのに、体がどんどん変わっていくのが実感できるのです。

ファスティングダイエット

ファスティングとは、断食療法のこと。何も食べずにガマンして体重を落とす、つらい方法ではありません。ジュースを飲んで消化機能を休息させながら脂肪を燃焼させ、体の毒も落とすとても体にやさしい方法です。やせたい、きれいになりたい、健康になりたい・・・・・。 真剣にそう思うのなら、まずいったん、「食べること」を休んでみませんか?・・・

”ファスティングダイエットとは、「体のリセット」です。” 今、あなたの体は、あなたが思っている以上に、疲れています。汚れています。ダメージを受けています。 なぜでしょう?

「WE ARE WHAT WE EAT」という言葉があります。 あなたがこれまで深く考えずに食べてきたもの、嗜好の赴くままに食べてきたもの、体にいいと誤解して食べてきたもの、それらがすべて今のあなたの体を作っているので、本来の正常な働きができる体とは、ほど遠い状態になっているからです。 農薬や食品添加物などの有害物質や環境ホルモンも、あなたの体にたまっています。 まずは、それらを体から排除しなくてはいけません。 あなたが生まれたときから休みなく働き続けている、食道、胃、肝臓、十二指腸、大腸、膵臓、胆嚢、腎臓などを、休息させてあげなくてはいけません。

ファスティングは体重を落とすだけではなく、「体を一度リセット」するための療法です。 ファスティングは、食べ物を消化するために使われていたエネルギーを、新しい組織を再生するための活動に回すことができる、現代人に必須のプログラムなのです。

ファスティングダイエットの効果はこんなにある
  1. 体脂肪が落ちる
    皮下脂肪を落とし、体重と脂肪を理想的にします。
  2. 毒物を排泄する
    脂肪などにたまった有害ミネラルや化学物質を排泄します。
  3. 大腸をきれいにする
    宿便を取り除き、老廃物がこびりついた腸をきれいにします
  4. 病気を早く直す
    弱くなっていた細胞やダメージを受けた細胞が修復されます。
  5. 臓器を休ませる
    消化器系に休息を与えることで、機能を高めます。
  6. 血液をきれいにする
    余分なコレステロールを取り除き、サラサラな血液にします。
  7. 肝臓をきれいにする
    解毒作用で疲れきった肝臓をそうじし、正常な働きに戻します。
  8. 感覚を鋭敏にする
    味覚が鋭敏になって、食べ物がおいしくなります。
  9. 呼吸をきれいにする
    肺がきれいなり、体全体への酸素供給がスムーズになります。
  10. 免疫力を高める
    白血球が活性化し、悪い細胞の増殖を抑え、アレルギーを緩和します。
メルマガ登録
メルマガ登録

ご予約はこちらからどうぞ

コーチングのお申込は下記ご予約フォームからお願いします

コーチングのご予約・お申込

ご予約可能日時: 月~金 10:00~22:00 土日祝 9:00~18:00

<<よくわかない・確認したいなど疑問がある場合にはお気軽にお問い合わせください。>>

03-6452-5947

E-Mail

PAGE TOP